~香川満喫プランB~

香川旅行に行ってきました!

 

この旅、一番の目的は「高校バスケインターハイ決勝」!

 

毎年開催地が異なり、いつでもいけるという訳ではないということに加えて、

どうやら最近日本の高校バスケが熱いと聞きつけまして、

見に行ってみようかなと思い立ったわけです。

 

決勝の組み合わせはミーハーな僕でも知っている強豪校同士のマッチアップになり

かなり楽しみにしていたのですが、、

 

『『一般客入場規制』』(*_*)

 

こればっかりは仕方がない!(泣)

 

室内スポーツで感染率も高いでしょうし、

実際マスクをしながらプレイをする選手もいるくらいですから。。

 

次回に持ち越しです。

 

 

 

気を取り直して、、

もともと試合観戦後はウロウロするつもりだったので、

香川満喫プランBに変更になりました。

 

 

 

尼崎から約4時間のロングドライブを経て香川高松に到着。

 

「とりあえず、うどん食べよ」

“香川に来たからには”という半ば強制的な考えのもと向かったのは「うどん さか枝」さん。

 

道中、香川の美味しいうどんでググっていたら「地元の人に愛される」というキラーワードに惹かれてやってきました。

 

 

観光客目当てな映える感じはなく、アットホームな店内で、居心地のいい空間でした。

 

まずはこのメニューの書かれたところでうどんを注文、

サイドメニューにはおにぎりと天ぷらがありました。

 

天ぷらは全種類100円で、セルフで取るシステム。

どれもボリューミーで価格に似合わない美味しさでした。

 

ネギ、天かす、生姜もセルフ。

いわゆる讃岐うどんスタイルですかね。

 

 

 

ぶっかけうどんとちくわの磯辺揚げ、あとアジフライも頂きました。

 

 

内心たかがうどんと侮っていましたが、、

ここのうどん、めちゃくちゃ美味しいじゃありませんか!?

 

ツルモチ系の麺に味わい深い出汁。

運転で疲れた身体に染み渡ります。

 

また香川に来ることがあればリピート確定です。

 

 

お店は5時から営業しているらしく、

伺ったのはまだ昼前だったので落ち着いていましたが、

ランチ時は行列が出来るそうです。

 

 

 

 

香川のグルメハイライトその2は「骨付鳥 鳥源」さん。

 

これまた香川に来たら食べておきたい骨付鶏。

高松の繁華街から少し離れたところにある居酒屋さんに伺いました。

 

カウンター5席くらいとお座敷のテーブル席があり、

チューハイを酎ハイと記載するタイプの趣あるお店。

 

メインの骨付鶏が来るまでに、お通しでおでんを3品ほど出してくださいました。

このお通しも味が染みていてかなり美味しかったです。

 

 

 

 

どかーん。

 

香川名物、骨付き鶏~。

 

食べる前から分かる、美味いやつやん~。

 

通常は丸々1本で提供されるそうなのですが、

「食べやすいように切っておきましょうか」と店員さんに勧められて切り分けられたスタイルに。

個人的には余すことなく食べられるのでこっちにしておいて正解でした。

 

ちなみに手前が「雛(若)鳥」、奥が「親鳥」です。

 

雛鳥は柔らかくて食べやすくご飯が進む系。

油ぎっとぎと(いい意味で)で柚子胡椒の効いた味付けです。

 

親鳥はコリコリとした歯ごたえのあるお酒が進む系。

おそらく味付けは同じですが、大人味って感じがしました。

 

 

 

 

最後の〆はおにぎり、もといおむすびです。

 

骨付鳥のタレを付けて食すのが通な食べ方なんだとか。

美味すぎて追いおむすび×3しちゃいました。

 

 

香川満喫プランB、グルメ編は大満足でした~。

 

 

この日の昼間はフェリーで直島へ。

その時の様子は次回に続く~。

 

 

instagram を開始致しました。是非ご覧下さいませ。

URL『https://www.instagram.com/cinqueunaltro_official/』 ID『@cinqueunaltro_official』