~香川・直島ぶらり旅~

グルメ編を書いてからもう一か月も経ってしまいました。。

 

もう夏が終わりそうですね。。

 

滑り込み夏休み旅の日記~。

 

 

夏休みを頂いて香川に行ってきまして、

お目当ての「高校バスケインターハイ」は見れなかったものの、

プランBを満喫してきました!

 

 

お昼間はフェリーで直島へ向かいました。

 

 

 

 

高島港から約30分ほどで到着。

 

直島に着くとお出迎えしてくれるのが、こちらの赤カボチャ。

 

インスタ映えスポットで有名ですよね。

とりあえずパシャリしておきました。

 

ちなみにもっと有名な黄カボチャは昨年の台風で飛ばされたそうです。(;゚Д゚)

 

 

後で確認したら、晴天のおかげでめちゃ綺麗な写真が撮れておりました。

 

 

 

 

 

ベネッセハウスミュージアムに展示されている、

ブルース・ナウマンの「100LivesAndDie」という作品。

 

レインボーのライトアップがランダムにされていて、

コンクリートとアイアンで統一された部屋の中にポツンと立っていて、

お洒落な空間でした。知らんけど。

 

 

 

 

次に向かったのが安藤忠雄氏が設計した美術館「ANDO MUSEUM」。

 

直島では8つの安藤建築があり、そのなかで最も新しい建物だそう。

 

見ての通り、外観は木造の古民家のような建物ですが、、、

 

 

 

 

 

中に入ると、打ち放しコンクリートの景色が広がります。

建物内に照明がなく、全て自然光のみ。

 

神戸に兵庫県立美術館なども含め、コンクリート打放しが世に広めた安藤忠雄の魅力がここに詰まっているのではないでしょうか。全然知らんけど。

 

「ANDO MUSEUM」は特に印象に残っていたので、少し調べてみました。

 

「ANDO MUSEUMは、地域の歴史が刻み込まれた古い木造の民家や塀を保存しながら改修し、内部にはコンクリートの空間という新しい命を吹き込みました。

古いものと新しいもの、木造とコンクリート、光と闇といった要素が組み合わさった展示空間は、建物のスリットから差し込む光により、陰影に富んだ空間を生んでいます。」

 

だそうです。

 

なんだか作り手の考えを知るというのは大事に思えますね。

 

 

 

 

 

香川・直島ぶらり旅これにておしまいです~。

 

 

 

 

追記

 

香川に行ってからというもの、完全にうどんの虜になっておりまして。(笑)

 

弊社グルメ王キダによると「白庵」さんが美味しいとか。

早速次の休みに行ってこようと思います!!

 

 

 

 

instagram を開始致しました。是非ご覧下さいませ。

URL『https://www.instagram.com/cinqueunaltro_official/』 ID『@cinqueunaltro_official』